今では理容室や家庭で当たり前のように使われているバリカンですが、その歴史は意外に奥深いものがあります。バリカンの原型が誕生したのは19世紀後半。最初は手動式で、理容師が握りながら上下に動かすことで髪を刈る仕組みでした。動力を必要とせず、シンプルで壊れにくいことから軍隊などでも広く使われていました。
その後、20世紀初頭に入り電動式バリカンが登場。特にアメリカの「WAHL(ウォール)」社が1919年に開発した電動バリカンは、現代のバリカンの原型といえる存在です。これにより理容技術は一気に効率化し、長時間のカット作業がスムーズになりました。
日本でも戦後から理美容技術が急速に発展し、電動バリカンの導入が進みました。現在ではコードレスタイプや防水機能付き、刈り高さ調整が細かくできるモデルまで登場しており、一般家庭でも手軽に使える時代となりました。
バリカンの進化は、ただの機械的な進歩だけではありません。時代とともに求められる「清潔感」や「時短美容」の価値観に応える存在として、ますます注目されています。これからもバリカンは、技術とともに私たちの生活に寄り添うツールとして進化し続けるでしょう。
〒105-0004
東京都港区新橋1-11-4三栄ビル1F
TEL03-6274-6927
銀座線新橋駅の3番出口から徒歩10秒
JR新橋駅銀座口から徒歩1分
銀座駅徒歩5分
汐留駅徒歩2分
【銀座】【新橋】【新橋銀座口】【汐留】【内幸町】【虎ノ門】【築地】【日比谷】【勝どき】【京浜東北線】【東海道線】【浅草線】【銀座線】【山手線】