髪を整えるだけでなく、お客様の印象を左右する“プロフェッショナル”である理容師。
そんな理容師になるためには、しっかりとしたステップを踏む必要があります。
今回は、そのプロセスをわかりやすくご紹介します。
まず必要なのは「理容師国家資格」。
これがなければ、お客様の髪を切ることはできません。
国家試験に合格するためには、まず理容師養成施設(専門学校など)に通うことが求められます。
理容の専門学校は、全日制なら2年間のカリキュラムが一般的です。
学ぶ内容は、カットやシェービングの技術だけでなく、衛生学・皮膚科学・接客マナーなど多岐にわたります。
卒業後、国家試験を受験。
筆記と実技があり、どちらにも合格することで理容師免許を取得できます。
試験は年に2回実施され、合格率は高めとはいえ、日頃の練習と知識の積み重ねが大切です。
免許取得後は、理容室に就職して現場経験を積むのが一般的な流れ。
最初はアシスタントからスタートし、シャンプーや掃除、カラー補助などを行いながら技術を磨いていきます。
経験を重ねることで、徐々にスタイリストデビュー。
自分のお客様を担当できるようになるまでには、数年かかることもありますが、その分やりがいも大きくなります。
理容師は一生モノの技術職。
手に職をつけたい方、人と接するのが好きな方にとっては、魅力的な職業です。
〒105-0004
東京都港区新橋1-11-4三栄ビル1F
TEL03-6274-6927
銀座線新橋駅の3番出口から徒歩10秒
JR新橋駅銀座口から徒歩1分
銀座駅徒歩5分
汐留駅徒歩2分
【銀座】【新橋】【新橋銀座口】【汐留】【内幸町】【虎ノ門】【築地】【日比谷】【勝どき】【京浜東北線】【東海道線】【浅草線】【銀座線】【山手線】