初対面の印象を大きく左右するのは服よりも実はヘアスタイルです。中でもナチュラルマッシュは幅広い年代に好まれ、ビジネスでもプライベートでも使いやすい万能なスタイル。今回は理容室ならではの観点から、ナチュラルマッシュで好印象を作るためのポイントを紹介します。
まず大事なのはシルエット作りです。マッシュというと重めに見えるイメージがありますが、実際はトップの量感調整次第で軽さも自在に出せます。特に好印象を狙うなら後頭部の丸みとトップの高さをしっかり作って、横から見ても形が綺麗に見えるようにすることが重要です。前髪は重さを残しつつ目にかからないラインに設定すると清潔感が出て、仕事でも違和感なく馴染みます。
サイドの処理も欠かせません。耳周りがモタつくと一気に野暮ったくなるため、軽くツーブロックを入れるとスッキリした印象になります。ツーブロといっても深く刈り上げるのではなく、あくまで膨らみを抑えるための控えめな設定がベストです。自然なシルエットをキープしながら横のボリュームを抑えることで、顔まわりが引き締まり好印象につながります。
質感作りはマッシュの仕上がりを左右します。乾燥が気になる季節はドライの段階で根元の向きを整えて、毛先はあえて少し残すことで柔らかい動きが出ます。ワックスは軽めのクリームタイプか、ナチュラルに仕上がるバームが相性抜群です。束感を作りすぎると学生っぽく見えるので、大人っぽさを出したい方は指先で軽く整える程度で十分です。
またナチュラルマッシュは顔の形を選ばないのも魅力です。面長の方はサイドのボリュームを抑えて前髪を少し下ろすことでバランス良く見え、丸顔の方はトップに少し高さを出すとシャープな印象になります。自分の骨格に合わせたマッシュに調整することで、より似合うスタイルに仕上がります。
ナチュラルマッシュは派手すぎず、しかし地味にもならない絶妙なスタイルです。清潔感を出したい、好印象を狙いたい、仕事でも普段でも使える髪型にしたいという方には本当におすすめです。理容室ならではの細かな調整で、自分らしいマッシュをぜひ楽しんでください。
