センターパートにしたいけど、「自分に似合うのかな?」と悩んでいませんか?
実はセンターパートは、【顔型と髪質】を少し意識するだけでぐっと似合わせやすくなります。
まずは【顔型別】のポイントです。
●丸顔タイプ
→ 前髪を少し立ち上げて縦のラインを強調しましょう。
サイドは軽めに流すとスッキリ見えます。
フェードや刈り上げを合わせるとシャープな印象になります。
●面長タイプ
→ 分け目を少しずらすとバランスが整います。
毛先に動きを出して“横の広がり”をつくるのがコツ。
柔らかい質感のスタイリング剤を使うと自然です。
●ベース顔タイプ
→ トップにボリュームを出して、サイドをタイトに。
立体感を出すことで骨格を引き締め、小顔効果も期待できます。
次に【髪質別】のアドバイスです。
●直毛の方
→ 毛先に軽くアイロンを通すと動きが出やすくなります。
ナチュラルな丸みを意識すると柔らかい印象に。
●くせ毛の方
→ クセを活かすセンターパートが最強です。
無理に伸ばさず、自然なウェーブを流れに使うことで“こなれ感”が生まれます。
理容師として感じるのは、センターパートは【個性を引き出す髪型】だということ。
同じ分け目でも、髪の流れ・毛量・骨格で見え方がまったく変わります。
つまり、あなた専用のセンターパートが必ずあるということです。
お客様の中でも「思っていたより似合った」と驚く方が多く、似合わせの力は本当に大きいです。
大切なのは、髪質や骨格を見極めてカットすること。
これこそが、理容師の腕の見せどころです。
センターパートであなたの印象を自然にアップさせてみませんか?
「自分に似合うセンターパートが知りたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
骨格・髪質・ライフスタイルに合わせて、理想のバランスをご提案します。
