こんにちは加納です
最近ゴルフを始めました。

写真は市原鶴舞の日本長江ゴルフクラブです。
今日のテーマはゴルフのススメ
僕のお客様のゴルフ人口はかなり多いので既にお話いただいてる方多いですが
今日はゴルフを始めて気付けた良さを3つご紹介致します。
1.朝早くから経験させてもらえる
僕は「何かお金を払う時はサービスの価値を意識しろ!」と常々社長から教わっておりました。
ゴルフは基本的にお金がかかりますよね。
クラブに始まり練習場、ボール、ウェア…などなど
そして本番も大体1万円と交通費…
果たしてこれに見合う価値があるのか…!!!
大人たちはなぜハマるのか??
これを解明すべく始めました。
始めてすぐ気付いたことがあります。
「ゴルフ系は朝マジで早くからやってる」ということに!
夏なんてアーリーバードだったら5時台からスタート
通常も6〜7時はザラですね
私お客様に会いたい一心で休みは週一に設定してます。
その一日は家族時間にしていますが、ゴルフは朝まだ嫁子供が寝てる間からスタートできるのでパパにはもってこいのスポーツなのです!!
素晴らしいですね!時間効率、神です!
加えて場所によって良し悪しがあるように感じるので、経営方針や日頃社員が何を考えて仕事をしているか?などと考えることができとても学びになります。
2.純粋に話のネタになる
ここが一番恩恵を受けているところ
やっぱりお客様は大人の方が多いので、ゴルフ人口も多い。
僕はまだ初心者なので、諸先輩方からたくさんの技術やマナーを教わることができます。
またお勧めのゴルフ場なども教えていただけるので、とても助かっております。
ゴルフクラブやウェアの話になるととても共通言語が多いので、ご来店していただいたときの会話も弾みます!!
3.旅行の目的になる。
世界各地にゴルフ場があるので旅行の目的になります。
来月は初めて名古屋でゴルフをしようと思っております。
HIRO GINZAは日本中に展開をしているので、地方のスタッフともコミュニケーションが取れ、一緒の時間を過ごすことで、結束が深まります。
僕は比較的自然が好きなので、大自然の中気持ち良いゴルフをするために各地に行く。
こんな人生が待っていると思うと、とてもワクワクします。
オーストラリアでもゴルフ場がかなり多いのでたくさんの場所へ行き、たくさんの人と出会い、たくさんの経験を積んでいけることと思ってます!!
以上、加納的・ゴルフのススメでした。
ぜひゴルフやってる方はゴルフトークしましょう。
HIROGINZA八重洲店にてお待ちしております。
