ワックス・ジェル・ポマードの違いと使い方
それぞれの特徴・メリット・おすすめのアイテムを徹底解説!
新社会人必見!ワックス・ジェル・ポマードの違いと使い方
新社会人にとって、第一印象はとても大切。ビジネスシーンにふさわしいヘアスタイルを作るには、自分に合った整髪料選びが重要です。この記事では、代表的な3つの整髪料「ワックス・ジェル・ポマード」の違いと使い方を詳しく解説します!
目次
1️⃣ ワックス・ジェル・ポマードとは?
2️⃣各整髪料のメリット・デメリット
3️⃣どんな人におすすめ?
4️⃣実際の使用の流れ
5️⃣お客様の声・口コミ
6️⃣よくある質問
7️⃣ まとめ
8️⃣予約・問い合わせボタン
ワックス・ジェル・ポマードとは?
• ワックス:ナチュラルな束感や動きを出せる万能タイプ。再セットも可能。
• ジェル:強力なホールド力とツヤ感が特徴。ビシッと決めたい日に最適。
• ポマード:ツヤ感が高く、クラシカルで男らしい印象に仕上がる。水性・油性の2タイプ
各整髪料のメリット・デメリット
ワックス
メリット
• ナチュラルな仕上がり
• 手直しがしやすい
デメリット
• 湿気や風に弱く、崩れやすい
• 種類が多く迷いやすい
ジェル
メリット
• キープ力が高く崩れにくい
• 清潔感のある印象
デメリット
• 一度固まると手直しできない
• 乾くのが早く、慣れが必要
ポマード・グリース
メリット
• 高いツヤ感で上品な仕上がり
• セット力が持続する
デメリット
• ベタつきが強く、洗い落としにくい(特に油性)
• 柔らかい髪には重く感じることも
どんな人におすすめ?
• ワックス:セットに慣れてない初心者やワックス・ジェル・ポマードの違いと使い方、ナチュラルな印象を大事にしたい営業職の方に
• ジェル:短髪スタイルで清潔感を重視したい方、毎朝セットを素早く終わらせたい人に
• ポマード:クラシックで大人っぽい印象を出したい方、スーツとの相性を重視する職種に
実際の使用の流れ
所要時間:3〜5分程度
1. ドライヤー
→ 髪の流れや立ち上げたい部分を意識して乾かす
2. 整髪料の使用
→ 少量ずつ手に取り、全体に均一に伸ばす
3. スプレー(必要に応じて)
→ キープ力を高めるために軽く仕上げで吹きかける
お客様の声・口コミ
「初めてポマードを使ったヘアセットでしたが、想像以上にツヤ感が出て上品に見えました!」
(28歳・IT営業)
「ジェルは速乾性があって、朝の時短にもなります。お客様と会う日には必ず使ってます。」
(25歳・コンサルタント)
よくある質問
Q1. どのくらいキープしますか?
A.
• ワックス:約3〜4時間(湿気に弱い)
• ジェル:8時間以上しっかりキープ
• ポマード:スタイルにより6〜10時間程度持続
Q2. 自宅でのケア方法は?
A.
• ワックス・ジェルは基本的にシャンプー1~2回で落ちます。
• ポマード(油性)の場合はクレンジングオイルやポマード専用シャンプーがおすすめです。
まとめ
自分に合った整髪料を選ぶことで、毎日のスタイリングがもっと楽しく、もっとラクになります!第一印象を左右する髪型だからこそ、今日から整髪料にこだわってみましょう。
〈ご予約はこちらから〉
ヒロ銀座とは?
【ヒロ銀座|男の“清潔感と色気”を引き出す、メンズ専門高級理容室】
年間80万人が来店。
国内外40店舗を展開し、圧倒的な支持を誇るヒロ銀座。
豊富な実績こそが、確かな技術と信頼の証です。
ビジネスマンの「早くて、上手い」を叶えるスピーディーかつ丁寧な技術が魅力。
短時間で理想のスタイルを実現しつつ、ゆったり癒されたい方には豊富なマッサージメニューもご用意しています。
ヘアカットはもちろん、シェービング・ヘッドスパ・フェイスケア・ネイルケアまで、男の身だしなみをトータルで整える充実のメニュー。
“清潔感”と“大人の色気”を同時に叶える、ワンランク上のグルーミング体験をお届けします。
仕事帰りにふらっと立ち寄れるのに、仕上がりは一流。
セットしやすく、清潔感あふれるスタイルは、第一印象を大きく変え、仕事の自信にもつながります。
「カットだけで終わらない。男の魅力を引き出す全てがここにある」
ヒロ銀座で、あなたも新しい自分に出会ってください。